静岡県平和・国民運動センター
支援米の田植え

原水爆禁止静岡県民会議2012年度総会
原水爆禁止世界大会 静岡県代表団結団式を開催

 原水爆禁止静岡県民会議は7月27日(金)、静岡労働会館で2012年度総会及び被爆67周年原水爆禁止世界大会静岡県代表団結団式を行った。

総会

 2012年度総会では、橋本勝六代表委員のあいさつ、来賓の県平和・国民運動センター会長須藤達美さんからあいさつの後、鈴井孝雄事務局長から2011年度活動経過報告と核兵器廃絶に向けた取組み、被爆者援護の取組みおよび脱原発・エネルギ-政策の根本的転換を求める闘いの2012年度活動方針(案)が提案され採択された。役員選挙では、代表委員に橋本勝六さん(社民党)と宮下智亘さん(県教組)、事務局長に鈴井孝雄さん(平和センター)、常任幹事を、6団体と6地域から選出する2012年度役員体制(案)が提案され承認された。。

 立花賢司幹事(全農林)が総会宣言を読み上げ、全員の拍手で確認した。最後に原科臣孝幹事(自治労)の団結ガンバロウで2012年度総会は閉会した。

平和大使

 続いて、原水爆禁止世界大会 静岡県代表団結団式を行った。宮下智亘代表委員のあいさつの後、鈴井孝雄事務局長が基調提案をした。続いて、今年静岡県から初めて選出された高校生平和大使の鈴木七海さん(清水東高校1年)があいさつした。その後、代表団参加者からの自己紹介、最後に、県平和センター副会長の加藤保さんの団結ガンバロウで結団式を閉会した。

【参加者】 広島大会代表団 20名、長崎大会代表団 10名