浜松海の星高校の5人、西遠女子学園高校の5人及び第16代高校生平和大使 (静岡サレジオ高校)、長崎派遣代表 (静岡英和女学院高校)の高校生12人は、11月23日、核兵器廃絶と戦争のない平和な世界を求める署名活動を浜松市中区のJR浜松駅北口で行った。
今回の高校生1万人署名活動は、静岡県西部地区で初めてとなる署名活動が実現した。
高校生1万人署名活動に参加した高校生12人は、買い物客らに核兵器の廃絶の必要性を訴え、署名への協力をお願いした。この日、約2時間の署名活動で、317筆の署名が集まった。
初めて浜松市での街頭署名活動を行った高校生らは「浜松市での署名活動は初めてということで、少し心配したが、無事に署名活動ができて安心した。また、浜松で署名活動をやりたいと思う」と語った。
高校生1万人署名活動は、2001年1月、長崎で高校生平和大使募集をきっかけに集まった長崎の高校生たちが、「核兵器廃絶をめざす活動を自分たちの力で」と考え、署名活動を立ち上げたのが始まり。
静岡県では、高校生平和大使、長崎派遣代表が初めて選出された2012年6月から、各高校生が通学している高校や、街頭署名活動で署名を集めている。集められた署名は、高校生平和大使によって、毎年8月にスイスのジュネーブにある国連欧州本部へ届けられる。2013年8月までに提出した署名は1,041,679筆になり、全て国連に永久保存されている。国連欧州本部には、高校生1万人署名簿の展示棚があり、2011年11月に開設された常設原爆展にも、署名簿の一部が展示されている。
日時: 2014年3月1日(土)13:00~(予定)
会場: 静岡市常盤公園(静岡市葵区常磐町3丁目1番)●マップを開く≫
主催: 原水爆禁止日本国民会議・東海ブロック原水禁・原水爆禁止静岡県民会議
内容: 集会とデモ行進
高校生平和大使しずおか・高校生1万人署名活動実行委・静岡ニュース(第27号)(PDFファイル688KB)≫
■バックナンバー■
高校生平和大使しずおか・高校生1万人署名活動 実行委員会・静岡ニュース≫